【キッザニア東京】下の子どうする!?2歳と4歳で行ってみた ( 平日1部 )

キッザニアアイキャッチ

本格的な職業体験ができることで大人気のキッザニアですが、体験ができるのは3歳から

  • 「キッザニア」に行きたいけど、下の子がいたら無理かな?
  • 行きたいけど下の子を預けるのが難しい

そんなお悩みがある方も、多いのではないでしょうか。
我が家も、主人との休みが合わず、1人で2歳と4歳の子供たちを連れて行くことに。
2歳の次男はイヤイヤ期、真っ只中!何でも兄の真似をしたい年頃。
苦労は承知の上で、キッザニアデビューをしました。

うちのチビ達は兄弟そろって、とっっってもやんちゃ!!
前日まで、1人で連れて行けるか悩んでました。笑

実際に子供たちと行ってみて、
下の子がいても楽しめる方法や、注意点をまとめたので参考になれば嬉しいです♪

もくじ

結論:下の子がいても楽しめる!けど、覚悟は必要!

キッザニア東京には、2023年2月の平日1部に参加。

朝9時ちょうどに到着。8時半に開場なので、並ぶことなくスムーズに入れました。
「キッザニア攻略」や「ガイドブック」なんかもあり、身構えてましたが全部で8個のアクティビティを楽しめました。
長男はとても楽しそうで大満足。
ただ、次男は「にーにの所に行きたい!!!」とずっと泣いていて、とてもかわいそうでした。
なので、『楽しかったけど、次男が3歳になるまでは次は行かない。』が正直な感想です。

長男の体験中は、次男にはキッズタブレットに、ゲームやアニメをダウンロードして遊ばせたり、お菓子で気を引いたり。
しかし、目の前でお兄ちゃんが体験しているのを見ると「一緒にやりたい!」と、ひっくり返っていました。

寝転がって床掃除に、かなり貢献していたと思います・・・汗


チケットがなかなかいいお値段がするので、出来れば最大限に遊びつくしたいですよね。
気持ちはとーっても分かります!
が、朝7時から並んだり、カツカツにスケジュールを入れるのはオススメしません。
単純に、下の子がかわいそうだからです。

私は今回、下の子を連れて行くにあたって、自分に3つのルールを決めました。

  • 人気アクティビティは諦める (早朝から並ばない)
  • アクティビティの数より、次男を優先させる
  • 次男がどうしようもなくグズッたら、途中でも帰る

幸い、途中で帰ることもなく楽しめました。
歩かない0歳と違って、2歳は好奇心旺盛。色々と触りたいし、真似したい時期です。
無理なく楽しめるポイントをまとめているので、ぜひ最後まで読んでみてください

キッザニアってどんな所?

キッザニアの概要と、人気のアクティビティを紹介します。

キッザニアとは

キッザニアは、楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる大型の職業体験施設です。
本格的な設備を使って、100種類以上の仕事やサービスを体験できます。
仕事で稼いだ独自のお金で、買い物やサービスを受けることも可能です。
現在国内には、「キッザニア東京」「キッザニア甲子園」「キッザニア福岡」の3店舗があります。

時間は2部制です。
【 1部 】 9:00~15:00
【 2部 】 16:00~21:00

キッザニア東京の人気アクティビティ

人気のアクティビティを5つ紹介します。
行く日時によって変わりますが、食べ物系やお土産がもらえるアクティビティの人気が高いです。

  • お菓子工場 
  • はんこ屋 
  • メガネショップ
  • 絵の具屋 
  • ゲーム会社

キッザニア東京の混雑状況

キッザニアは大人気の施設です。
土日や、夏休みなどの長期休暇では人気のアクティビティの受付が、開場して早々に終了してしまいます。
そのため、開場の2時間以上前から並ぶ人も多いです。
上記にあるような、人気アクティビティをやりたい方は、開場後すぐに目的のアクティビティへ向かってください。
事前に、場所を確認しておく必要があり!

平日は、休日ほど混雑はしていませんが学校などの団体が来ていることが多いです。

私が行った日も4つの団体がいたよ!(入口に団体の案内ボードあり)

私が行った日の午前中のアクテビティの終了状況はこんな感じでした。状況はアプリで確認できます。

【10:00】
【11:00】
  • エンターテイナー/スペースショー
  • 販売員/ディスプレイ
  • はんこ作り
  • お菓子工場スタッフ
  • エンターテイナー/お笑いライブ
  • ファッションモデル
  • エンターテイナー/スペースショー
  • 販売員/ディスプレイ
  • はんこ作り
  • お菓子工場スタッフ

auスマートパスプレミアムで招待券が当選!

私が、ここまでしてキッザニアに行ったのには理由があります。
それは、auスマートパスプレミアムで招待券が当たったからです!
auスマートパスでは、キッザニアの招待券が当たるキャンペーンをしばしば行っています。
SNSでも「当たりやすい!」と話題になっており、今回はじめての応募で見事に当選しました♪

ただ、ここで1点失敗をしてしまいました。
それは、想像以上にチケットの予約が争奪戦だったことです。

キッザニアの人気を完全になめてた・・・

当選枠と一般販売枠は分かれており、当選枠での事前予約が必要です。
予約開始より30分遅れでアクセスすると、土日の1部はほぼ完売。
2部もすぐに埋まり、数日後には平日の1部も全て埋まっていました・・・
主人の休みに合わせてチケットが取れなかったので、あきらめるかとても悩みました。
ですが、もったいない精神が働き、ワンオペで行くことに。

当選枠の予約は、予約スタートと当時に取るべし!
予約はとりあえず押さえる!(3回までは変更可能)

ららぽーと豊洲まではタクシーが便利【2000円引きクーポンあり】

キッザニア東京がある、ららぽーと豊洲は駅から少し離れています。
電車を利用する場合は子連れで駅から歩くと、豊洲駅から15分ほどかかり地味に大変。
そして、1部で参加する場合は、キッザニアが入っているららぽーとが開店前なので、センターポートから入る必要があります。
はじめて行く方には、少し分かりにくい!

なのでタクシーを使うのがとっても便利でした◎

キッザニアアクセス
キッザニア東京

東京駅からタクシーでキッザニアへ

電車を使う場合は、タクシーが便利!
タクシーを使っていなかったら「疲れ果ててキッザニアを楽しみきれなかった」と言っても過言ではないくらいです。
なので、お金はかかりますが利用して大正解でした◎

私は、東京駅八重洲中央口からタクシー配車アプリ「 GO 」を利用。

タクシーを使うメリット
  • 荷物が多くても楽チン
  • 道に迷わない
  • 入口のすぐ近くに止めてくれる
  • 電車に比べ、子供が騒いでも安心
  • ベビーカーのために、エレベーターを駅で探す必要がない
  • 子供の疲れて「歩きたくない」にも安心 (特に帰り)

東京駅ーキッザニア東京間は、タクシーで約15分。
料金は片道で約2500円でした。

便利なのは分かるけど、ちょっと高い・・・

タクシーは贅沢なので、私も普段はまったく使いません(笑)
ただ、キッザニア前に体力を温存しておきたかったので今回は利用しました!

そしてタクシーを使ったのもう一つの理由は、お得なクーポンがあったからです♪
タクシーアプリ「GO」では、無料でアプリをダウンロード&紹介コードを入れると初回2000円引きクーポンがもらえます!
2000円引きはかなり大きいですよね!

紹介コード: mf-wj8r43  ←まだGOを使ったことがない人は、入力を忘れずに♪


私もはじめて「GO」使いましたが、驚くほど便利でした!

・タクシーの現在地が分かる
・地図上から、目的地を前もって伝えられる
・事前にクレジットカード登録で車内での支払い不要
・タクシー待ちの列に並ばないで済む

アプリで呼びだしてから、5分ほどで来てくれました。
ポイントは、目的地を「ららぽーと豊洲」ではなく「キッザニア東京」にすることです。
入口の近くに停車してくれるはずです

紹介クーポンには30日間の有効期限があるので、登録するタイミングには気を付けてくださいね。

上の子が体験中の下の子の過ごし方

キッザニア東京には、乳幼児向けのスペースはありますが、2歳児が遊べるような設備は施設内にはありません。
そして、子供の一時退場は原則できません。
子供が中学生で大きい場合や、保護者が複数いる場合を除き『一度入場したら、帰るまで退場できない』と思っていた方がいいです。

2歳次男のキッザニアでの過ごし方
  • キッズタブレットで動画を見る
  • キッズタブレットの子供向けアプリで遊ぶ
  • 長男が体験中にキッザニアの中を散歩する
  • お菓子を食べて気を紛らわす
  • お兄ちゃんのギリギリ横で自分もやっている気になる
    (入っては行けない場所なので、スタッフの方に優しく注意をされる)
  • お昼寝をする(20分で起床・・・)

①、➁長男のキッズタブレットを使って遊ばせました。
次男は初めてのタブレットだったので「これはいける!」と思っていましたが、期待していたよりも食いつきが悪く「一緒にやりたい」のが勝っていました。
それでも、動画やアプリは絶対にあった方がいいです。

タブレットがなくてスマホを使わせる場合は、写真が撮れなくなるからカメラを持っていくといいよ♪

➂アクティビティは体験時間がだいたい40分くらいのものが多いです。
なのでその間に、館内を散歩して身体を動かしてあげるのは有効的でした。
散歩中は、上の子の写真撮影はあきらめるようになりますが、これが下の子にとっては一番ストレスがなさそうでした。

④施設内は飲食物の持ち込みは禁止です。(水筒は可)
ですが、あめやラムネなどの軽く食べられるお菓子があるとグズった時に重宝しました。(持ち込みは自己責任で)

⑤各アクティビティには「ここから先には親御さんは入らないでください」というラインがあります。
アクティビティにもよりますが、はっきり区切ってあるわけではないので体験者の真横まで行ける所もありました。
そういった場所では、少しだけ長男の横にいって雰囲気を味わっていました。

店員さんに「危ないよ」と優しく注意されます。笑

⑥お昼寝をしてくれればベストですが、我が家はすぐに起きてしまいました。

動画やお菓子は普段は控えているというご家庭も多いと思います。
ですが、この日ばかりは有効に使ってお互いの負担を減らしましょう

始めてのキッザニア! 4歳・男の子が体験したアクティビティ

長男が実際に体験したアクティビティを紹介します。
すでに、開場していた9時に到着したので、人気の「メガネショップ」と「絵の具屋」はあきらめていましたが、運よく両方できました。
その後、すぐに団体客が来たのでその前に予約が取れたのがラッキーでした。

花屋や絵の具屋などは、仕事ではなく体験なので、お金( キッザニアの通貨 )が必要になります。
受付の際に、50キッゾもらえるのではじめてでも大丈夫です。


青ラインは、事前にやりたいと決めていたもの。
黄色ラインは、空き状況を見て待たないでできたもの。

9:20メガネショップ (朝一番で予約)        
10:20ハンバーガーショップ
終了後→お昼ご飯
11:25絵の具屋
(合間)商店街・花屋
(合間)観光バス・お客様
12:50消防署
終了後→軽食休憩
13:50病院・外科手術
14:35銀行にて口座開設&預金
14:50ソフトクリームショップ

ワンオペでも大丈夫!キッザニアの上手な回り方とコツ

私が実際にワンオペで回ってみて、気になった点をまとめました♪

  • 自分のトイレ・おむつ交換はアクテビティ開始直後に!
    アクテビティが始まってすぐは、お着換え&説明の時間。
    ここでおむつ交換などを済ませておくと、体験開始にも間に合い写真も撮れる。
  • お昼ご飯は、食べ物系のアクティビティと合わせて早めに!
    10時代の予約でも終わるのは11時頃。
    11時半以降は、お昼のテーブルが取り合いになるので早めがベスト。
    子供が作った食べ物と一緒にお昼にするとお昼代の節約にも◎
  • 平日1部の開場は、9:00~9:15を目指す!
    8:30開場なので9:00に着けば並ばず入れる。
    9:20~9:30頃に、続々と団体の入場があり一気に混雑。予約も埋まるのでその前の到着を目指す。
  • ベビーカーに荷物を置くと楽ちん!
    上着などのかさばる荷物は、入場前に外のロッカーへ預ける必要があり。
    施設内には入場してすぐ右手、ナショナルストアの奥にベビーカー置き場あり、出し入れ自由。
    荷物はロッカーではなくベビーカーと一緒に置いておくと便利。
    施設内では、ベビーカーの利用も可能だが、乗りたがらない子は置いた方が身軽。
  • 1人だと、並ばずすぐに体験できるものもあり!
    「1人ならすぐ入れる」というのも多々あり。どのアクティビティも定員制。
    友達同士や、複数の生徒で一緒に回っている人も多いので、1人だと予約が取れやすい◎
    今回は、このお陰でたくさんのアクティビティに参加できた♪

出発目に絶対にやるべき3つの準備

当日スムーズに回るためにも、この3つだけはしっかり準備をしてください

  1. キッザニアの公式アプリをインストールする
  2. やりたいアクティビティを事前に5~8程度決める
  3. ジョブカードやお金を入れる物を用意する

地図や、アクティビティの待ち時間はすべてアプリでチェックでします。
そのため、アプリのインストールは必須です。

子供と一緒に、事前にやりたいアクティビティを決めておくのも重要です。
当日、入場してから悩むのは時間がもったいないです。
気になったアクティビティは、アプリでお気に入り登録をしておくと上記のように、マップ上に星マークがつきます。
アクティビティの予約は、直接その場所まで行くしかないので、これがとても役に立ちました。

また、予約の受付や管理には「ジョブカード」が必要なので1日中使います。
大人がこのカードを持って、代わりに予約することはできません。
そのため、ジョブカードを首からぶら下げられると便利です。
キッザニアでは、かわいい専用のホルダーもたくさん販売していますがちょっとお高いです・・・
私は、事前にメルカリで安く購入しました◎
小さめのジップロックに紐を通して、首からかけている団体がいて「賢いな」と思いました!

中は暖かいので、服装は半そでorロンTがおすすめ。
ユニホームを着るから、フードもない方が着替えやすいよ♪

まとめ

  • 動画・お菓子・散歩で下の子の機嫌をとる
  • 無理なスケジュールは組まない
  • 昼食は早めにとる
  • 荷物はベビーカーに置く
  • 事前準備をしっかりする
  • 移動はタクシーがおすすめ (2000円引きクーポンあり)
  • 最後までいれなくても、しょうがない!くらいの気持ちで行く
  • 下の子は預けられるなら、連れて行かないのがベター

本記事では、下の子にフォーカスしていますが、長男が一生懸命に仕事をしている姿は感動ものでした。
設備や体験内容も、かなり本格的。いい意味で「子供扱いしない」キッザニアは、とても魅力的な施設です。

下の子がいても、キッザニアで楽しく過ごしてくださいね♪

キッザニアアイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ